府中市民保養所 やちほ
府中市の姉妹都市・長野県佐久穂町の北八ヶ岳・八千穂高原、標高1600mの地にある
府中市の市民保養所「やちほ」をご紹介します♪
八千穂高原では四季を通じて美しく雄大な自然が満喫できるようです!!

府中市在住、在勤の方はお得にに宿泊できちゃいます!!
私も早速、予約しちゃいました!
ぜひ、皆様も利用してみてください~☆
企業様から個人のお客様まで、お気軽にお問い合わせください。
042-358-5191 042-358-5192
営業時間 9:00~18:00
府中市の姉妹都市・長野県佐久穂町の北八ヶ岳・八千穂高原、標高1600mの地にある
府中市の市民保養所「やちほ」をご紹介します♪
八千穂高原では四季を通じて美しく雄大な自然が満喫できるようです!!
府中市在住、在勤の方はお得にに宿泊できちゃいます!!
私も早速、予約しちゃいました!
ぜひ、皆様も利用してみてください~☆
今回は、府中市でおなじみの品をご紹介します♪
府中市で育った人たちの家に必ず一つはあるという、こちら!
“武蔵府中 郷土かるた” です!
府中の歴史、文化、自然についてより深く知ってもらうため、
昭和48年、府中市によって制作されました。
現在も、府中市内に通う小学生に配られるなど、多くの方に親しまれています。
懐かしい~♪
いろはかるたですね。
い…いちばんはじめに武蔵の国府
ろ…六所 明神 武蔵の総社
は…馬場大門に馬の市
…
最後にかるたで遊んだのは、小学生の時でしょうか…?
こう見ると、府中は本当にたくさんの名所や見どころがあるんですね。
どんな地域にもそれぞれの歴史や風土があり、今があると思うと、何だか感慨深いです。
楽しく学べる 武蔵府中 郷土かるた♪
皆さまお住まいの地域には、どんな歴史がありますか?
GWはいかがお過ごしでしたか?
府中では毎年恒例のくらやみ祭りが開催されました!!
太鼓と御神輿♪
迫力あります!!!!
今年は初めてこども神輿に参加させてもらいました!!
見るのも楽しいですが、参加するともっと楽しいですね♪
お囃子もかわいかったです!!
余韻冷めやらず…
また来年を楽しみに♪
花粉もようやく落ち着き
会社近くの浅間山にムサシノキスゲが咲く季節になりました!!
見ごろが4月下旬から5月上旬とのことで
早速、お散歩に行ってきました~
ちょっとはやいかなっと思いましたが、、、
咲いてました~♪
かわいい~
キンランも♪♪
5月5日(祝)・6日(日)・12日(土)・13日(日) は
キスゲフェスティバルが開催されるようです!!
午前10時~午後4時 / 雨天中止
山頂あずまやで写真の展示や希望者には園内を案内してくれるようです~!
浅間山公園だけに自生する珍しい植物
ぜひ見にいってみてください~☆
東京都のほぼ中央に位置しながらも、緑豊かで、どこかのんびりとした空気が流れる府中。
今回はそんな府中で、私が素敵だなと感じるものをご紹介します。
武蔵国府の時代より交通網が発達してきた府中ですが、市内に足を踏み入れると
いたるところで目にするのがこちら!
<学園通り> (東央建設前面通り)
“案内標識”です!
府中にはもちろん多くの道路があるのですが、その多くが整備され、
それぞれ名前を付けられているのです!
この標識、チョコレート色でちょっとお洒落じゃないですか?
<あかしあ通り> <いちょう通り>
<かえで通り> <桜通り>
近辺に生えている植物に由来した名前や…
<府中公園通り> <三本木通り>
近辺の施設・地名などに由来したもの。
<平和通り>
こちらは昔、日本軍の関連施設があったためつけられたようです。
このほか、地図上でざっと数えると、名前が付いている通りは50以上!
すべて制覇することを目標に、これからも府中を散策していきたいと思います♪
府中を通りがかる際は、少しだけ気に留めてみると楽しいかもしれませんね。
前回に続いて府中の森公園、今回は“文化編”です♪
公園内は、文化的な施設も充実しているんですよ!
まずはこちら!
府中市美術館です!
公園に組み込まれるかたちで設置されており、2ヶ月に1度くらいのペースで
企画展の内容が変わるようです。
現在の企画展は「リアル~最大の奇抜~」。
限りなく本物に近い絵を描こうとした作家たちの作品のようです。
芸術鑑賞の後は、公園南側にある日本庭園でゆっくりと。。
水も綺麗で、よくお手入れされているのがわかります。
このほか、公園内には売店やレストラン、BBQ広場(要予約)など、
食事を楽しむ施設も揃っています!
活気あふれる府中の森公園、
どなたでも利用できますよ~!
府中でも様々な施設が充実している、「府中の森公園」。
当社から歩いて15分ほどですが、きちんと公園内を見て回ったことがありませんでしたので、
先日行ってきました!
地域における生活環境の向上や運動施設の必要性、災害時の避難場所としての
機能を目的に整備された公園とのこと。
自然も豊かですが、テニスコートや野球場、サッカー・ホッケー場まであり、
老若男女、たくさんの方々が楽しんでいました!
借りるには、登録と予約が必要みたいですね。
もちろん子どもが楽しめる遊具もたくさん!
自然の中で思いっきり走り回れるのは、やっぱり楽しいですよね。
あまりにたくさんの施設がありますので、今回は“スポーツ編”。
次回の“文化編”もぜひご覧ください!
ゴールデンウィークの予定は決まりましたか?
ルミエール府中に 5/4(金)5/5(土)と
電車のおもちゃが立体コースで現れるようです!!
走らせられるコースもあるようなので、
お気に入りの電車を持って遊びに行ってみてはいかがでしょうか♪
府中市郷土の森博物館の中にあるプラネタリウム・天文展示コーナーが
2018年5月2日(水)にリニューアルオープンします!!
都内初、天の川を1億個の星で再現する究極のプラネタリウム「ケイロンⅢ」で
星の数が今までの1万2千個から1億個と
大幅に増えるようです!!!
新しくなった、府中のプラネタリウム
ぜひ体験してみてください~☆
3月23日(金曜日)から4月8日(日曜日)まで府中市民桜まつりが開催されています!!
4月7日(土曜日)、4月8日(日曜日)の2日間は、桜通りと府中公園通りで歩行者天国を実施するほか、
府中公園を中心に様々な催し物があります~
模擬店もたくさん!!
毎年大賑わいの府中市民桜まつり
ぜひ足をお運びください~♪
東京・埼玉・神奈川を中心に、法人のお客様はもちろん、
個人のお客様からも多くのご依頼をいただいております。