東京都 お祭り特集① ★三社祭★
新緑の美しい5月。
風が心地よいこの季節は、全国のさまざまな場所でお祭りが催されます。
今回は府中を飛び出し、東京都で開催されたお祭りをご紹介しますね♪
まずは、東京を代表するお祭りのひとつ、三社祭です。
毎年200万人が訪れるというこのお祭りは浅草神社の例大祭で、
三柱(三人)の神様が祀られていることから、三基の神輿渡御が行なわれます。
この神輿渡御、それはもう熱いのです!
左:宮出し(神輿が神社の境内から出ること) 右:宮入り(渡御を終えた神輿が神社の境内に入ること)
多くの氏子さんたちでひしめき合っています…!
ところで、さまざまなお祭りで神輿を担ぐ際、荒々しく揺さぶったり、上下左右に動かしているように見えますが、
これは「魂振り」といい、神様の霊位を高め、豊作・豊漁や疫病が蔓延しないように
祈願するものなのだそうです。
浅草名物の雷門の提灯も、神輿渡御のためにたたまれています。
普段はなかなか見られない光景ですね。
こちらは各町会の神輿渡御。
今回、三社祭や浅草神社の由来・歴史を調べてみましたが、
まだまだ知らない日本の伝統や文化がたくさんあることを実感しました。
日本人の心を熱くさせるお祭り、これからもご紹介していきますので、
ぜひご覧になってください♪