スタッフのつぶやき ~もしものときの備え~
おはようございます。
世界中が震撼した東日本大震災から、明日で12年ですね。
被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
私は当時、西日本に住んでいたのですが、
全国で「電話が繋がりにくい」という事例も発生しましたね。
ご家族、ご友人等の安否がわからず、心配な思いをされた方も多くいらっしゃったことと思います。
そんなとき助かるのが、「公衆電話」の存在です。
公衆電話は通信制限を受けず、停電時でも利用できるので、
「災害時、いちばん繋がりやすいのは、公衆電話」と言われているそうです。

公衆電話の設置場所は、↓こちらから検索できます。
公衆電話 設置場所検索 | 公衆電話インフォメーション | NTT東日本 (ntt-east.co.jp)
年々、減少していると言われている公衆電話ですが、
府中市内は、38ヶ所に設置されていることがわかりました。
どこに設置されているか、詳しい地図を見ることもできます。
もしものときの備えの1つとして、
職場やご自宅周辺の公衆電話の位置を、確認してみてはいかがでしょうか?
また、公衆電話を使ったことがない世代も増えてきているので、
使い方等についても、ご家族で共有しておくのもいいかもしれませんね。
私も、時が経つにつれ、つい防災意識が薄れてしまいがちですが、
今一度、いつどこで起こるかわからない災害に備えながら過ごしていこうと思います。
******************************************
東央建設は、東京都府中市に本社を構える、東京、埼玉、神奈川を中心に
◆解体工事 ◆アスベスト調査・分析 ◆外構工事 等を行う地域密着型の会社です。
ぜひ、お気軽にお問合せください。
******************************************